研修講師・カウンセリング・メンタルヘルス対策など、職場環境づくりのお手伝いを私共にお任せください。 経験豊富な講師、専門カウンセラー、専任セラピストがお手伝いいたします。

働く人のミニ知識

  • HOME »
  • 働く人のミニ知識

ビジネスマナーをはじめ、仕事に役立つ情報を掲載いたします。
お役立てください。
     
     

     

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
<名刺交換>正しい名刺交換の方法・マナー
     
正しい名刺交換の仕方を、あなたはマスターしていますか?
名刺交換は、あなたを知ってもらう「プレゼンテーションの場」でもあります。スマートに、迅速に、笑顔で対応できるよう、何度も練習してみましょう 。
ビジネスの信頼関係作りは名刺交換から
挨拶は、ビジネスマナーの基本であり、大切な仕事の1つです。そして、名刺交換と自己紹介は、あなたをプレゼンテーションする貴重な機会です。挨拶や自己紹介の印象が良いと、次から相手は好んで声をかけてくれます。

 

名刺交換 知っておきたい基本の4つのステップ

■STEP1:名刺を準備する
あらかじめ名刺入れを手元に用意しておき、すぐに名刺を取り出せるようにしておきましょう。目下あるいは訪問者の方から相手に近づき、先に名刺を出します。

■STEP2:名刺を渡す
名刺を片手で持ち、もう片方を添えながら、相手に正面を向けて差し出します。このとき社名・部署名・フルネームを次のように名乗ります。「○△商事 第2営業部 美月あきこ と申します」。この時、相手が差し出した名刺の高さよりも低い位置で差し出すことで、謙虚さを表すことができます。

■STEP3:名刺を受け取る
また、お互いに同時に名刺を差し出している場合は、お互い右手で差出し、左手で受け取ります。
受け取ったら、すぐに右手を添えるようにします。相手の名刺を受け取ったら、「頂戴いたします。よろしくお願いいたします」と答えます。
このときに、「珍しいお名前ですね。何とお読みすればよろしいでしょうか」「素敵なお名前ですね」など一言添えると、緊張した空気も和らぐでしょう。ただし、こうして会話を交わす時も、基本的に名刺は胸より上の高さでキープしてください。

■STEP4:受け取った名刺の処理
受け取った名刺は、すぐに名刺入れにしまわないようにしましょう。名刺入れの上に併せて持ち、テーブルがある応接室などの場合は、椅子に座った後にテーブルの上に名刺入れ、名刺の順に積み重ねておきます。
名刺をしまうタイミングは、その場の雰囲気によって判断します。基本的に、「相手の名前を覚えるまで」ですが、大体の場合、テーブルに置いた名刺を名刺入れにしまう動作は、打ち合わせや商談がそろそろ終わるという時の合図になります。名刺をしまうタイミングは周りの人に合わせておけば間違いないでしょう。
相手が何名かいて、すぐには全員の名前を覚えられないときは、机の上に、相手が座っている順番に並べると顔と名前が一致して、覚えやすくなります。

     
     
名刺交換の「やってはいけない!」NG例

•受け取る時、相手の会社のロゴの上に指を置く
•ポケットやお財布に直接名刺を入れ、そこから取り出す
•よれよれの名刺、折れ曲がっている名刺、汚れている名刺を渡す
•先方から出された名刺を片手で受け取る
•先方から受け取った名刺を話しながら手でもて遊ぶ
•先方から受け取った名刺の裏をメモ代わりに使う
•受け取った名刺を机の上に忘れて帰る
•名刺をテーブル越しに渡す

 

こんな時の名刺交換どうしますか?

■しまった!名刺を忘れた!
なんでも正直が良いとは限りません。名刺を忘れてしまったら、「忘れました」と打ち明けるよりも「申し訳ございません。ただ今、名刺を切らしておりまして……」と言ってお詫びします。
オフィスに戻ったら、お詫びの手紙を添えて名刺をすぐに郵送します。対面せずに電話やメールで仕事が始まった場合は、資料などと送る時に名刺も一緒に送ると相手に安心感を与えることができます。

■一度に複数の人と名刺交換
あらかじめ、大体の人数分の名刺を名刺入れから取り出しておき、名刺・名刺入れの順に上から重ねて手に持っておきます。そこから取り出して、先方に渡すようにします。名刺は受け取ったら、名刺入れの下にある指で挟みます。上司に同行した際は、上司同士の交換が始まったら、部下同士が交換しはじめます。その後、お互いの部下と上司同士が交換します。
名刺交換は、役職の高い方から渡します。もし訪問先の方の役職がわからない時は、部屋に入ってくる順番や話し方(誰が誰に対して、どういう敬語を使っているかなど)、あるいは先方の紹介される順番などから判断しましょう。
また、名刺交換は自分のことを相手に知っていただく大事なチャンス。名刺が途中で切れたりしないように、最低でも常に10枚は名刺入れに入れておくようにしましょう。

■もたもたしている間に、先方に先に出されてしまった
鞄の中をガサゴソ探す姿は、あまり美しい姿ではありません。このようなことのように、名刺入れはあらかじめ鞄の取り出しやすい場所に入れておくか、手に持っておきましょう。
自分が名刺入れを探している間に、先方がすでに名刺を差し出しているようだったら、お待たせしないように「頂戴します」と言って、いったん名刺を受け取り、その後、「申し遅れました」といって自分の名刺を差し出しましょう。

■名刺を出さない人に対して
相手によっては名刺を出し忘れたり、名刺交換するタイミングを逃がしてしまったりするケースがあります。そういう場合には、用件が終わって帰る間際に「恐れ入りますが、お名刺を一枚いただけないでしょうか?」と依頼しても、マナー違反にはなりません。
     
     
心のビタミン12月号・・ビジネスマンの年賀状マナー!
バレンタインの職場でのマナー
     
ページトップへ
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
色や柄の心理効果をビジネスに生かす活用術
     
町を歩けば、部屋を見渡せば様々な色に囲まれて暮らしている私たちですが、色が心に与える影響って意外と大きいのです。
子どものころ「特撮・戦隊ヒーロー」番組を見ていた人は多いと思いますが、その色にキャラクターのイメージが表現されているように思いませんか?
     
たとえば、
「赤」は主人公で戦隊のリーダー
「青」はクールで頭脳明晰でリーダーを支えるサブリーダー
「緑」は心優しきヒーロー
「黄」は明るく楽しいムードメーカー
「ピンク」は紅一点アイドル的ヒロイン
戦隊ヒーロー明けでなく、私たちも色の効果をビジネスに活かしてみませんか?

     
自分が着ている服などの色によって、相手や自分自身に影響を与える場合があります。
ビジネスシーンで積極的に攻めるときや気持ちを盛り上げるために身に着けたい色や柄についてご紹介します。
     
→大事な場面で自分を印象づけたいとき
→仕事のパートナーとして認められたいとき
→自分の意見を通したいとき
→信頼関係を高めたいとき
→会議など円滑に行いたいとき
→じっくり話を聴きたいとき
心のビタミン7月号・・アドラー心理学の本『嫌われる勇気』についてご紹介します。
心のビタミン8月号・・お笑い芸人さんに学ぶトークコツ!!
心のビタミン10月号・・どんな人からも一瞬で好かれるワザ
2019-05 心のビタミン・・五月病は5月だけではありません!!!
2019-10 心のビタミン・・ラグビー日本代表が「勝てる」チームになったのはなぜか?
2020-04 心のビタミン・・新型コロナウイルスの感染拡大を抑制しましょう
2020-08 心のビタミン・・コロナうつといった呼ばれ方でニュース等でも話題に
2020-09 心のビタミン・・「うつ病」についての情報など・・
2020-10 心のビタミン・・適応障害とは・・
2020-11 心のビタミン・・日々実践できる簡単ストレス対策・・
2020-12 心のビタミン・・周囲に気づかれにくいタイプの「うつ」について・・
ページトップへ
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
大事な場面で自分を印象づけたいとき
赤やストライプ・・・印象や記憶を高めさせる効果が期待できます。
     
・初めての取引先で相手に自分をしっかり記憶させたいとき
・プレゼンや大事な商談のとき
     
ちょっと恥ずかしいという人は、赤の地色に縦のストライプが入ったネクタイにしてみましょう。
縦のラインは、誠実さを相手に印象づけるとともに、「YES」を引き出しやすい柄と言われています。ワイシャツやスーツを縦のストライプにするのもおすすめです。
逆に気をつけたいのが、横縞(ボーダー柄)の服装です。
横縞の服を着ていると、攻撃性がなくなり従順になりやいので、つい相手の言うことを聞いてしまうことがあります。関係性は不明ですが、長い航海に出る水兵の制服や囚人服に用いられていたことを考えると心理効果があるのかもしれませんね。

     
 戻る 
ページトップへ
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
仕事のパートナーとして認められたいとき
黄色がポイント
・社内・社外のプロジェクトで中心的存在になりたいとき
・営業先を増やしたい時
     
黄色は相手を楽しい気分にさせ、何かやってみたくなるような活発な感情を抱かせやすい色です。
ただし、黄色と黒の組み合わせは禁物です。工事現場のフェンスと同じで、注意信号を自分から発してしまうので、相手の行動を止めることにつながってしまいます。

     
 戻る 
ページトップへ
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
自分の意見を通したいとき
説得力が増す黒がポイント
・相手を説き伏せたり
・影響力を高めたいとき
宝飾品やブランド品の販売員が黒い服を着ているのは、黒に説得力を上げる作用があるからです。

 

     
 戻る 
ページトップへ
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
信頼関係を高めたいとき
ネイビーがポイント
制服やお受験の面接服の定番となっているように、高貴なイメージと信頼関係を高めるのに役立つ色です。

 

     
 戻る 
ページトップへ
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
会議など円滑に行いたいとき
青がポイント
・言い争いや白熱した議論を避けたいと青ベースの会議室がベスト
・長時間の打ち合わせをしたくないとき
・話を早く切り上げたいとき
     
青が基調となった部屋で行いましょう。冷静に話を進められ、時間を早く感じるので、効率よく会議を行うことができます。

 

     
 戻る 
ページトップへ
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
じっくり話を聴きたいとき
暖色系がポイント
・落ち着いて話を聴きたいとき
・あまり時間が取れないが、親身に話を聴きたいとき
     
赤やオレンジ、黄色など温かみのある暖色系でまとめているカフェは、気持ちが明るくなります。
特に女性は、ホルモンの関係で前向きになりやすく、仮に30分いたとしても、たっぷり時間をとって親身に聞いてくれたと感じやすくなるそうです。

 

     
 戻る 
ページトップへ
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
あなたの身体・心の健康度を下の設問でチェックしてみてください。     
     
心のビタミン9月号・・心が折れてしまう前に、誰かに心の内をはなしてみてはいかがでしょう?
心のビタミン2019-01・・心が折れそうな時、見ている誰かがいます。励ましてくれるはなしであると良いです
心のビタミン2019-04・・ストレスコントロールのために・・・ 自分だけの時間を作ること
心のビタミン2019-07・・好きな人、嫌いな人は「脳の機能」が決めている
心のビタミン2019-09・・『簡単にできる7つのリフレッシュ法』
心のビタミン2020-05・・  心の変化に気づきましょう     

会社の健康度チェック!!
     
健康チェックリスト
     
職場のストレスチェックリスト <<管理職編>>
     
メンタルタフネス度チェック!
     
あなたの職場ストレスをチェックしてみませんか?
     
     
     
ページトップへ

お気軽にお問合せください。 TEL TEL / FAX 099-203-0259 10:00~17:00

PAGETOP
Copyright © 働く人の心の保健室 ガトウリア All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.