研修講師・カウンセリング・メンタルヘルス対策など、職場環境づくりのお手伝いを私共にお任せください。 経験豊富な講師、専門カウンセラー、専任セラピストがお手伝いいたします。

2021-07-心のビタミン

  • HOME »
  • 2021-07-心のビタミン

シニア産業カウンセラーの藤井です。
毎日お疲れ様です。気圧の変化や気温の上昇、冷房による体の冷えなど
体調管理が難しい時期ですね。心身の疲れを感じたら早めの対処をしてください。
異動等で職場環境の変化があった方は、新年度スタートから3か月の今頃が
一番体調を崩し安いです。セルフケアに努めてください。

     
今回のテーマは職場のコミュニケーション「伝える」
     
みなさんはこんな経験はありませんか?
    ・しっかり伝えているのに相手に伝わらない
    ・同じことを何度言っても動いてくれない
    ・自分の意図とは違うニュアンスで受け取られる
    ・相手を思って言った一言が、相手を怒らせた
     なぜ、そのようなことが起こるのでしょうか?
     
     
職場のストレスの9割は人間関係だといわれます。
年齢、性別、性格、価値観、経験値、スキルなど違うものを持っている人間の集まりが職場です。
この違いから、人にはそれぞれ、自分の考え方の尺度や基準を持っています。
それを俗に「ものさし」と表現することがあります。
性格・価値観が違うと、ものさし(価値判断の尺度や基準)がまったく違ってきます。
「良かれと思って言ったのに、相手を怒らせてしまう」のは、その違いが原因と考えられます。
しかし、性格や価値観の相違を意識してコミュニケーションをとる人は少ないです。

     
     
相手に響く言葉、響かない言葉
自分ではしっかり伝えているつもりでも、相手にとっては
言葉が足らずに心に響かない。
または、強烈な言い回しに聞こえてしまい、受け入れることが
できず結果として相手の心に届かないことが起きてしまいます。
あなたが言ったことを、相手が笑顔で聞いてくれたら嬉しいですよね。
     
伝わるように話すには・・・
自分のタイプを知りましょう
こんな時、どう言われたら納得して行動できますか?
     
(例) 仕事の進捗状況が思わしくないときに、素直に聞ける言葉はどちらでしょう?
   ① 今のままでは納期に間に合わなくなるよ。だからさっさと仕事を片付けてしまおう・・・(発破をかける)
   ② この調子で頑張れば、納期に間に合うよ。さぁ、もうひと踏ん張りしよう・・・(励まし)
     
あなたはどちら?

タイプ① の声掛けでやる気がおこる方は、
※リスクを避けたいという思考が強いので、リスクを避けるための助言が響きます。
タイプ②の声掛けでやる気がおこる方は、
※その行動によるメリットに関心を持ち、プラスイメージの助言に対してモチベーションが湧きます。

     
スムーズな意思疎通のための「伝え方」
お互いが同じタイプならコミュニケーションの齟齬が起きにくいかもしれません。
しかし、問題なのはタイプが違う場合です。
タイプ①の人に②のような助言をする、もしくはタイプ②の人に①のような助言をすると、響かないばかりか、不快感を与える場合さえあるので、注意が必要です。

     
考えてみましょう
自分の同僚や部下にどんな伝え方をしているでしょうか?
同僚や部下へはどんな伝え方が効果的なのでしょうか?

お気軽にお問合せください。 TEL TEL / FAX 099-203-0259 10:00~17:00

PAGETOP
Copyright © 働く人の心の保健室 ガトウリア All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.